忍者ブログ

夏バテ対策の術   健康に長寿を目指す方法

健康にダイエットをしたい人・健康で楽しい生活を送っていきたい人の為のサイトです。

スポンサードリンク
カテゴリー「夏バテ対策の術」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夏バテ対策【まとめ】

夏バテ対策に関することはあらかた書いたと思うので今日はまとめてみたいと思います。

久しぶりに読み返してみたらなんかゴチャゴチャしてて分かりづらかったというのもあります^^;

また、過去の記事を再度読んでもらうのに丁度いい頃合だと思います。


PR

ロイシンについて

前回の記事に書きましたが、寒体質の人にはロイシンというアミノ酸が良いとの事です。


今日は、ロイシンについてもう少し詳しく書いていきます。

ロイシンはアミノ酸の一種で、摂取すると疲労回復食欲不振に効果があると言われています。


また、様々な食材にバランスよく含まれているのでなかなか不足するという栄養素でもなさそうです。

なので、寒体質の人はダイエットのやりすぎか、普段からバランスよく食事をしないなどの理由から栄養不足の状況になっているのではないか、と推測できます。

そういえば、食事制限をしてたら冷え性になった事がありました。アレは危険信号なのかもしれません。

とうもろこしの他にも あじ・大豆・レバー・牛肉・牛乳・ホウレン草。などにロイシンは含有しています。

もっとも、ロイシンだけ摂取しても、他のアミノ酸を摂取しないと働きが悪いようなのでやはりバランスよく食べる様にして下さい。


熱中症は怖いです。

夏と言ったら夏バテも嫌ですが、怖いのは熱中症ですね。

特に屋外で仕事やスポーツを行う人は気をつけて欲しい症状のひとつだと思っているので取り上げました。


熱中症は熱の発散がうまく行われない事で身体に起こる諸症状です。

汗をかけば体温調整できますが、湿度が高いと充分な体温調整ができずに熱中症になる事もあるので、くもりの日に屋内でトレーニングして汗をいっぱいかいても熱中症にはなります。

汗をかいても熱は発散されにくいので注意が必要になるんです。

熱中症は症状の軽重でⅠからⅢに分けられますが、主な症状は次の通りです。

●脈拍の低下
●血圧の低下
●発汗停止
●全身がだるい
●めまい・頭痛
●吐き気
●冷や汗
●呼吸困難
●筋肉のけいれんや発作
●意識が混濁

上記の症状に当てはまるなぁ・・・と日ごろ思ってる方はきちんと対策をとってください。


主な対策法は次の二つです。


一、風通しの良い日陰で休む
二、塩分濃度1%程度の飲み物(スポーツドリンク等)を常備しておく。


夏に外に出ることが多い人は特に注意して下さい。


熱体質と寒体質②

前回は熱体質の方向けの夏バテ対策を説明いたしました。

今回は寒体質の方向け、夏バテ対策です。

寒体質というのは、熱体質とは逆に熱が貯められにくい体質・・・つまり冷え性の方です。

夏の暑い日に冷え性なんてうらやましい・・・なんて考える方もいるかもしれませんが、

そんないいものじゃありません。夏はエアコンを使う事務所も多いですし、お店も通常エアコンを

使用してるので、身体が冷え切ってしまい便秘や下痢など、様々な不調をきたすようになってしまうのです。


そんな寒体質の方の夏バテ対策は

薄着を避ける。または上に羽織るものを持ち歩く

につきますが、熱体質と逆に水分を身体に溜め込みやすい体質でもあるので

アミノ酸の一種である、「ロイシン」を意識的に摂取するのも良いと思います。


ちなみに、ロイシンはトウモロコシに多く含まれています。お昼などに温かいコーンスープなどいかがでしょう。

熱体質と寒体質①

夏バテ対策を考える上で、熱体質と寒体質ということを考慮することも必要と思います。


熱体質と寒体質とはどういう体質なのかと言うと・・・


汗をかきやすいかどうかです。


熱体質の人は汗をかきやすいタイプ。こういう人はちょっとした事で汗をかきます。

汗をかくのは体温を下げる効果があるのだから良さそうですが、違います。

熱が体内に留まりやすいという事なのです。なのでひっきりなしに汗をかいて放出しようとする。

でもなかなか熱が出て行かないのでいつまでも汗をかく。という事です。

太った人に多いのは、身体に脂肪がついていて体温を逃がさないからだと思います。

怖いですね。白くまは極寒の北極で暮らすのでかなりの皮下脂肪があるそうですが、日本ではそこまでの脂肪は必要ありません。


汗をかきやすいと、とうぜん水分を失うのも早いし体力が落ちて疲れやすくなるのです。


熱体質の夏バテ対策


こまめな水分補給はかかせません。

あと、汗によって大量のカリウムが放出されてしまいます。

カリウムは筋肉の収縮と弛緩の調整に役立つミネラルですが、不足すると疲れやすくなります。

カリウムの一日の所要量は大人で2000mg。

干し柿・トマトジュース・アボガド・サツマイモ・バナナ・カツオ・サワラなどに多く含まれています。


夏バテ対策に欠かせないビタミンB群

今まで記事に書いてきたことをまとめると、夏バテにならない為には

1.充分な休息をとる

2.栄養をきちんととる

3.水分補給をしっかりする

という事でした。

今日は、栄養について説明したいと思います。


栄養はバランスよく摂取するのが良い。というのは耳にタコが出来るくらい聞いていると思います。

特に夏のスタミナ不足はビタミンB群が不足する事で陥りやすくなるといわれています。

ビタミンBとは水溶性のビタミンで、脂肪や炭水化物を燃焼するエンジンの様な働きをします。


ビタミンB群が豊富に含まれる食品は ほうれん草・大豆・豚肉・うなぎ・玄米・ゴマ等です。

さらに、ニンニクやニラ、ネギや玉ねぎに含まれるアリシンはビタミンBの吸収を高めてくれるので一緒に食べるとスタミナアップ間違いなしです!!









夏の水分補給

夏は暑いので汗をかきます。

夏場は水分の補給に関しても気をつけてください。


夏と言えば、生ビールが美味しい季節です。ビールが好きな方はたまらないでしょう。

私も毎日の様にビール(発泡酒ですが)を飲んで夏を謳歌しています(笑)

日中はビールという訳にもいかないので、自販機でジュースを買って飲んでますが・・・ちょっと待ってください。


ジュースは糖分が含まれています。あまり飲みすぎれば糖分も摂りすぎてしまいます。

ビールは、利尿作用が高いので 飲めば直ぐ尿として体外に放出されてしまいます。

なのでどちらも、水分補給という観点からはあまりお奨めできません。


飲みすぎないよう注意して飲むのが良いのです。


水分補給として一番なのは水もしくはスポーツドリンクです。

スポーツドリンクは浸透圧が体液に近い状態にあるので水よりも体内に吸収するよう作られています。

ただ、冷たいものをガブ飲みはいけません。お腹をこわしてしまったら元も子もありません。


本来ならお湯を飲むのが身体に優しいのです。

それでも、お湯って美味しくないからスポーツドリンクや水を、なるべく常温に近い状態でゆっくり飲むのがベストであると言えるでしょう。


快適な睡眠環境

ここでも書きましたが、夏バテは体力低下が原因の一つとなっています。


体力を速やかに回復させるには充分な休息が必要です。


夜、熟睡できる事が望ましいのですが 暑くてなかなか寝付けない・・・という時は必ずあります。

かといってエアコンつけっぱなしは地球の環境にも悪く、お金もかかるし、なにより夏バテの元凶です。

夜なかなか寝付けないのは、温度のせいもありますが「湿度」も大きな原因となっています。

夏の夜は寝床の湿度は80%近くもあり、それが寝苦しくなる理由となっています。


なので、通気性の良い寝具を使ったり 時々お日様で干して湿度が上がらないような対策を取る事が必要になってきます。




夏バテにはエアコンが大敵

夏といって煩わしいものと言えば「蚊」などの虫だと思います。

私の知合いは市営アパートに住んでいるのですが、古い建物の為か網戸が付けられないようで、夜になると虫がブンブン入ってきます。

でもこの不景気でエアコンは買えないそうです。私に買えとせがんできますが聞こえないフリしています(笑)


こんな冷たい私ですが、冷たいと言えばエアコンですね(笑)


エアコンは涼しくて良いのですが、地球温暖化やら冷房病やらで最近肩身が狭いようです。

前回の記事でもちょこっと書きましたが、夏バテの原因の一つに冷房があります。

昔はエアコンなんてなかったので夏バテも時代と共に進化するといってもいいでしょう。


エアコン使用時の注意はこれ一つに尽きます。

「温度差」

外気との温度差を5度以内にしないと体を壊しやすくなります。


そうは言っても5度程度じゃまだ暑いですよね(笑)

女性だと寒いって人もよく見かけますが、ポッチャリ系の男は既に汗かいてる人も・・・


そこで、冷房を5度より低くしている場所では次の対策をおすすめします。


「軽くはおれるような上着を用意しておいて、寒いと思ったら着る。」

既に実行している人もいるでしょうが、おすすめです。
半そでを着てる人は特に冷えすぎに注意してください。


夏バテ防止&対策術

■夏バテの原因

人間は汗をかいたり、毛穴を開放したりして体内の熱を外に逃がすことで体温を一定に保つことに成功しています。

それには多量のエネルギーを消費してしまうために、暑い日が連日続くと体温の調整がうまく出来なくなり、様々な症状を引き起こすきっかけとなってしまいます。

これが夏バテの原因です。

体温調節や汗の調節は自律神経の役目です。だから、この自律神経をしっかり働けるようにしてあげるのが夏バテ対策のポイントとなります。


■夏バテの症状

体がだるくなって、頭がぼーっとなったりして思考能力が低下してきます。

下痢や便秘になったり食欲が無くなってきます。

頭痛や発熱、めまいをひきおこす場合もあります。


■予防策

暑さによる体力の低下→自律神経の失調→夏バテ

このような流れで夏バテは起きると考えられます。

栄養をしっかりとり、休息を充分にとり、体力低下を引き起こさない事が肝心です。
ダイエットとかで充分な栄養が補給出来ないと思ったら、サプリメントを摂るのも一つの方法だと思います。

ビタミンやタンパク質の不足も原因の一つと考えられるので、肉や大豆製品、そして野菜をしっかり食べましょう。

また、夏場は汗をたくさんかくので、こまめに水分を補給する必要があります。だからと言って、冷たいものを飲みすぎるとお腹をこわしてしまう危険性もあるので時々温かいお茶も飲みましょう。

冷房のかけすぎも夏バテをひきおこすきっかけになります。外気との温度差を5度程度に収めるように温度調節して下さい。
それが難しい場合は、体に何か羽織るかして体を冷やし過ぎないようにして下さい。


■夏バテ対策商品

熱帯夜でもぐっすり眠れる!「北極枕」

ビタミン・ミネラル・アミノ酸たっぷり補給サプリ
 


メルマガ相互紹介は【めるまりんく】
当サイトは、みんなでつなごう相互リンクの輪に参加しています!
みんなでつなごう相互リンクの輪
相互リンクの依頼はこちらから



相互リンク

相互リンクレーシック

相互リンク 募集
人気 相互リンクサーチ
まつげエクステ
新形コミュニティ まちつく
合コンマスター&必勝法!恋愛に結びつくための合コン道!理想の恋人を見つける黄金理論!
LinuxMagic.ORG (図解でわかるLinuxサーバ構築・設定のすべて:サポートサイト)
河豚・ふぐ瀬戸内海の天然フグネット通販
宮崎郷土料理 炭火焼 どぎゃん
SEM
男の味方
SEXYランジェリーショップ
バストアップ徹底比較
DSとWiiの裏活用塾
浮気調査
おすすめ無料占いリンク集 ラッキー
東北グレイブサービス
フラッシュゲーム上海
ホームページ作成入門|ホームページの作り方
ホームページ制作
倉庫・コンテナの臭い問題を解決~炭の威力~
キッチンひめ
コンバートハウス
菊池智康税理士事務所
西八王子 整体 マッサージ カウンセリング <治療院 おかべ>
古紙
不動産担保ローン
新生銀行住宅ローン
不動産SEO相互リンク
岐阜県多治見市 赤帽いずみ運送のブログ
婚活サイト案内所
安全安心安定の資産運用は121ファンド 121ファンド申込みご案内
BIGLOBE(ビッグローブ)の光回線
真和誠真会~祭り~
復縁
着せ替えゲームwurg
コンペナビ
何歳でも出来る行政書士!!合格方法を伝授します!
渋カフェ
彼女を落とすとっておきの方法
低スペック無料MMO・MMORPG人気オンラインゲーム一覧
Web制作京都 ExHP.NET
バッグショップ モアドリーム
SEO対策
子育て奮闘記・育児は育自!!赤ちゃんも母親も育児に夢中!ストレスもお金も要らない子育て術!
水まわり・排水処理.COM
ヒアラテロFD通販
もしもランキングショップ
HAPPY通販
ギャル系ファッション
☆小悪魔×3☆ 激安!小悪魔なギャル服専門通販


相互リンク集


美容・健康関連のリンク集


メルマガ購読・解除
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[05/27 「メタボ対策」管理人]
[05/26 ゆっきー]
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[05/10 さらん姫]
[04/27 ugawa]
 | HOME | 
Copyright ©  -- 健康に長寿を目指す方法 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ