忍者ブログ

   健康に長寿を目指す方法

健康にダイエットをしたい人・健康で楽しい生活を送っていきたい人の為のサイトです。

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


タイトル変えました。

おはようございます。伊賀忍です。

こっちの方がSEO対策になるかな・・・と思ってタイトル変えました。


なにげに前のタイトル気に入っていたので、なかなか変えるの抵抗ありましたけどw


24時間テレビ終わりましたね。イモトさんの走りに少し感動しました。この不景気に2億以上の募金が集まったという事にビックリしました。目が見えないのに遠泳リレー成功した女子高生。こちらもお見事でした!!

PR

魚のカルシウムにギョッ!!

こんばんは、伊賀忍です。

以前、カルシウムを多く含む食材として、牛乳(乳製品)納豆(大豆食品)について紹介しました。

カルシウムで魚を差し置いて大豆が上にくるなんて凄いですね、大豆は。

魚には実際たくさんのカルシウムが含まれています。

煮干15g程度で牛乳一本分くらいのカルシウムが含まれています。

参考HPはコチラ

ただ、魚は牛乳よりも吸収率が悪いので、結果的には牛乳の方が上という事です。

このサイトによると、魚のカルシウムは筋隔(きんかく)という筋肉を縁取ってる白い筋に多く含まれているそうです。

つまり、骨そのものより肉そのものに多く含まれているという事。

骨ごと食べれる缶詰や小魚が一番イイでしょうけど、そうでなくてもイイという事ですね。


もっとも、食事はバランスが重要なので、牛乳も魚も一緒に摂るのが一番ベストだと言う事は忘れないでください。


水分補給法

疲労回復にかかせない要素として栄養があげられましたが、

水分補給も疲労回復にはかかせません。というか、水分が不足すると様々な疾患が出てきて最悪命にもかかわります。

夏バテ・熱中症のみならず、水分を補給するのは身体にとってとても重要な事です。


人が一日に必要とされる水分は2リットルから2.5リットルで、そのうち飲料水で摂取するのは800ミリリットルから1.3リットルと言われています。


■飲むタイミング

起床時・・・・・寝てる間に失った水分を補給出来る。

入浴前後・・・入浴によって失われる水分を補給できる。

運動前後・・・・運動によって失われる水分を補給できる。

就寝前・・・・・寝ると失われる水分を前もって補給しておく(でも飲みすぎに注意・おねしょ等w)

他にも汗をかくほど暑い時には一定時間に休息をとってこまめに水分を補給してください。

■飲むもの

水やお茶・スポーツドリンクが望ましいです。
夜寝る前などは、あまり冷たいものは飲まずに、常温のお茶や水で我慢してください。

■飲み方

喉が渇いたから飲むというよりは、喉が渇かないうちに飲むというのが理想的です。

ガブ飲みするとそのまま腸に流れていってしまうこともあるので、ゆっくり味わうように飲んでください。



※水分が不足すると、血液の流れも滞り、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす怖れがあるので常に気を配るくらいが調度いいと思います。

携帯から読んでいる方へ・・・

携帯からだと、どんなカテゴリーがあるのかまったく分からない状況になっています。

これだと、特定のカテゴリだけ読みたいって人にはとても不便なサイトです。

なので、INDEXを作りました。

フッターにも登録したので、つづきをクリックするとINDEXへ飛べるようになりました。

レイアウトは思った以上に崩れた感じが拭えません。でも、いまの力量ではどうすることも出来なかったのでこのままにします(苦笑)


今後、少しずつ改善していけるよう努力します。

ニンニクの食べすぎには注意を

暑い日が続いています。

雨が多いので、蒸し暑いと感じることも多いでしょう。私は汗をよくかく熱体質なので水分補給はかかせません。

夏と言えば、夏バテを防止するためにニンニクを食べる人もいるのではないでしょうか。

ニンニクには

①疲労回復効果

②殺菌効果

③動脈硬化・血栓予防効果

④ガン予防

など、様々な健康効果が期待されています。

一日5g。だいたい1かけ。(加熱した場合は2~3かけ)食べると胃がんの発生が抑えられるそうです。
※高血圧の人やお子様はその半分が目安。

ところが、刺激が強いので空腹時に食べるとお腹を痛めてしまいます。

さらに、アリシンという成分が、赤血球の中のヘモグロビンを追い出してしまうので貧血になる怖れもあるとか。

詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。


なるほど、ニンニクバクバク食べるのも良くないのですね。

おつまみとして売られているニンニクなんか沢山食べてしまうので私なんか要注意です(笑)

貰ったニンニクの酢漬け、一晩で5~6個食べてしまいましたがこれもダメですね^^;

 


眼の筋肉の凝りをほぐす体操

パソコンなど長時間使用した時は眼の筋肉、すなわち眼筋が緊張しっぱなしで疲労してしまいます。

パソコン等で作業をした場合は、一時間に10分程度の休息を取るのが望ましいのですが、休息中に本を読んだりテレビを見たりすると休んだことになりません。


凝りをほぐす体操で、筋肉を柔軟にしましょう。


座っていても立ってもいいのですが、

1.周辺視野を意識する
2.まばたきを忘れない
3.全身をリラックス

この三点を心がけてください。


①顔はそのままで眼だけ真上を見ます。周辺視野も意識してください。

②次に右(左でもOK)を見ます。

③次に真下。

④次に左(②で左を見た人は右)

ここまでで1セットです。深呼吸をしながら5秒程度キープしてから次の動作に移るようにしてください。

セット数は好きなだけやって構わないのですが、3セットはやるようにして下さい。




腰に悪い姿勢とは

どんな体勢でも、長時間同じ体勢をとるのは腰に悪いので、適度に休憩をとる事が大切なのですが

とくに悪いといわれる姿勢があります


凹円背・・・・背中が丸まって、お尻をつきだしたような格好をしている姿勢です。妊婦さんに多いです。

猫背・・・・背中が丸まっている状態です。

平背・・・背骨が真直ぐに伸びている状態です。腰に良さそうな印象を受けますが、背骨はもともとS字カーブを描いているものなので、真直ぐというのは逆に腰に負担がかかってしまいます。


理想的な姿勢とは、立った所を横から見た時に、S字カーブを描いている状態です。


図形認識力アップトレーニング

人の目は何かを認識する際、最初に図の形を認識するそうです。

「丸いもの→オレンジ色→甘酸っぱい香り→ミカン」という順序に認識するという事です。

なので、図形の認識力をスピードアップすれば、物の認識力もアップします。

今回はその為のトレーニング法をご紹介します。


①正面を見て顔と目は動かさないようにします(まばたきは自由にして下さい)

②右手で大きく四角形の右半分を描きます。目を動かさないでその図形を見る

③左手で左半分の四角形を描きます。右手で描いた図形の続きを左手で描くイメージです。

④四角形が終了したら、次は三角形。そして円です。

⑤ここまでで1セット。あくまでも周辺視野で見るよう意識してください。

これを1日10セットやってください。図形の認識力と周辺視野能力が同時に鍛えられます。
四角形だけじゃなく、五角形や六角形でもどんな図形でもオーケーです。



夏バテ対策【まとめ】

夏バテ対策に関することはあらかた書いたと思うので今日はまとめてみたいと思います。

久しぶりに読み返してみたらなんかゴチャゴチャしてて分かりづらかったというのもあります^^;

また、過去の記事を再度読んでもらうのに丁度いい頃合だと思います。



メルマガ相互紹介は【めるまりんく】
当サイトは、みんなでつなごう相互リンクの輪に参加しています!
みんなでつなごう相互リンクの輪
相互リンクの依頼はこちらから



相互リンク

相互リンクレーシック

相互リンク 募集
人気 相互リンクサーチ
まつげエクステ
新形コミュニティ まちつく
合コンマスター&必勝法!恋愛に結びつくための合コン道!理想の恋人を見つける黄金理論!
LinuxMagic.ORG (図解でわかるLinuxサーバ構築・設定のすべて:サポートサイト)
河豚・ふぐ瀬戸内海の天然フグネット通販
宮崎郷土料理 炭火焼 どぎゃん
SEM
男の味方
SEXYランジェリーショップ
バストアップ徹底比較
DSとWiiの裏活用塾
浮気調査
おすすめ無料占いリンク集 ラッキー
東北グレイブサービス
フラッシュゲーム上海
ホームページ作成入門|ホームページの作り方
ホームページ制作
倉庫・コンテナの臭い問題を解決~炭の威力~
キッチンひめ
コンバートハウス
菊池智康税理士事務所
西八王子 整体 マッサージ カウンセリング <治療院 おかべ>
古紙
不動産担保ローン
新生銀行住宅ローン
不動産SEO相互リンク
岐阜県多治見市 赤帽いずみ運送のブログ
婚活サイト案内所
安全安心安定の資産運用は121ファンド 121ファンド申込みご案内
BIGLOBE(ビッグローブ)の光回線
真和誠真会~祭り~
復縁
着せ替えゲームwurg
コンペナビ
何歳でも出来る行政書士!!合格方法を伝授します!
渋カフェ
彼女を落とすとっておきの方法
低スペック無料MMO・MMORPG人気オンラインゲーム一覧
Web制作京都 ExHP.NET
バッグショップ モアドリーム
SEO対策
子育て奮闘記・育児は育自!!赤ちゃんも母親も育児に夢中!ストレスもお金も要らない子育て術!
水まわり・排水処理.COM
ヒアラテロFD通販
もしもランキングショップ
HAPPY通販
ギャル系ファッション
☆小悪魔×3☆ 激安!小悪魔なギャル服専門通販


相互リンク集


美容・健康関連のリンク集


メルマガ購読・解除
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
[05/27 「メタボ対策」管理人]
[05/26 ゆっきー]
[05/22 BlogPetのこうさぎ]
[05/10 さらん姫]
[04/27 ugawa]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 健康に長寿を目指す方法 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ