メタボの定義というものをこのカテゴリの最初に書きました。
お腹周りだけじゃないんだよ。という事を強調していますのでヨロシクお願いします(笑)
血圧の上が130 下は85が標準とされています。
血圧というのは心臓が血液を送り出す為に収縮する時に高くなります。そして次の収縮のために弛緩した時。
この時が血圧が低い状態です。
この低いときになかなか血圧が下がらないのは、心臓の収縮以外に血管に圧をかける存在があるという事であり、普段から血管に圧がかかってる状態です。こういう状態だと血管がもろくなるのが早くなってしまいます。
●血圧を下げる栄養素
青魚に多く含まれる
DHAやEPA
魚や乳製品に多く含まれる
カルシウム
魚介類に多く含まれる
タウリン
蟹の甲羅などに含まれる
キチン・キトサン
柿・バナナ・アボガド・トマトに多く含まれる
カリウム
などなど・・・
これを見て気付かれたと思いますが・・・
やはり魚がイイって話です。
肉もイイのは分かりますが、魚も食べましょう。
温暖化の影響で取れにくくなってるみたいですが・・・
特定保健用食品(高血圧)アミールS 200ml 1ケースPR
COMMENT